人生において特別な記念として「生まれ年のロレックス」を手に入れる方が増えています。
自分自身へのご褒美や、お子様の誕生祝い、大切な方への贈り物としても人気の高い選択肢です。
なぜ“生まれ年のロレックス”が選ばれるのか?
-
時を刻むという意味での象徴性
ロレックスは精密に時を刻む時計。生まれた年に製造されたものを身に着けることで、「同じ時間を歩んできた」と感じられます。 -
唯一無二のヴィンテージ感
同じ年にしか製造されていない個体には、それぞれ異なる経年変化があり、世界に1本だけの風合いを楽しめます。 -
資産価値としても魅力的
ヴィンテージロレックスは年々価値が上がる傾向にあり、投資的な意味合いもあります。
ロレックスの製造年の調べ方
ロレックスの製造年は、シリアルナンバーからある程度特定できます。たとえば、1970年代は3000000番台付近〜5000000番台、1980年代は6000000番台〜9000000番台というように、番号と製造年が連動しています。
※ただし2000年以降はランダムシリアルに移行しており、保証書の日付が参考になります。
こちらがロレックスの製造年早見表の目安です。


年代別おすすめロレックスモデル
年代 | おすすめモデル | 特徴 |
---|---|---|
1960年代〜 1970年代 |
デイトジャスト Ref.1601 / 1603 |
ドレッシーながらもクラシカルな雰囲気でオシャレ度抜群 |
1980年代 | GMTマスター Ref.16750 |
プラスチック風防最後の世代、赤青ベゼルが人気 |
1990年代 | サブマリーナー Ref.14060 |
シンプルで現代にも通じるスタンダードダイバー |
購入時のチェックポイント
-
製造年と一致しているか(シリアルナンバー確認)
弊社では前後という表記をしておりますが、一部モデルなどは裏蓋や保証書などで年式を特定する事が出来るモデルもございます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。 -
オリジナルのパーツかどうか(文字盤や針の交換履歴)
年代物になると文字盤や針にダメージが入り交換されている場合も。
修復歴がある場合は販売金額が安くなる傾向もあるので、予算によっては修復されている物を検討される方も多いです。
-
保証書・箱などの付属品の有無
1980年代よりも前の個体では付属品が付いている物は非常にレアです! -
オーバーホールの履歴や状態
弊社では全ての商品を入荷後に検品しています。
検品結果によって必要に応じたオーバーホールなどの修理を行っています。
オーバーホールされていない場合でも、現状は良好に動いている商品ですのでご安心下さい!
プレゼントにも最適な“生まれ年ロレックス”
お子様の誕生年に1本購入しておき、歳の節目の記念に贈る。
あるいは、結婚記念や退職祝いなどのギフトとしても“生まれ年のロレックス”は最高の贈り物になります。
まとめ
ロレックスは単なる時計ではなく、人生の節目を刻む“記憶”の象徴にもなり得ます。
生まれ年という切り口で探すことで、より深い価値を感じることができるでしょう。
あなたも、自分の歴史と同じ時間を刻んできた1本に出会ってみませんか?
製造年で検索できる便利な機能をご紹介
弊社ではヴィンテージロレックスを「製造年」で絞り込み検索できる機能をご用意しております。
検索窓に「1975年」などと入力いただければ、近い年代の在庫が一覧で表示されます。
