今回は、2025年版のロレックス価格事情をわかりやすくまとめてみました!
毎年恒例となったロレックスの価格改定。今年は1月に行われ、多くのモデルで価格に変動が見られました。中でも注目なのは、ステンレスモデルの堅調な推移と、ゴールド系モデルの大幅値上げです。
「ロレックスを買うなら今がいいの?それとも待つべき?」という方の参考になるよう、定価とプレミア価格の両方をしっかり載せていきます!
「なんでこんなにプレミアがつくの?」という疑問がある方は、こちらの記事で解説していますので、あわせてチェックをお願いします。
関連記事:いまさら聞けない!なぜロレックスは定価より高くなるの?プレミア価格の理由を徹底解説
2025年の価格改定:ざっくりまとめ
- ステンレスモデル → 平均1〜1.5%の小幅上昇
- ゴールド系モデル → 平均10〜11%の大幅上昇
これは金相場の高騰とスイスフランの為替変動が影響していると言われています。特に金無垢系はかなり上がった印象です。
プレミアが続く!注目モデルの価格一覧(2025年版)
■ デイトナ(Ref.126500LN)
- 定価:2,349,600円(税込)
- 中古市場価格:5,150,000円〜5,900,000円
依然としてプレミアモデルの王者。白文字盤の人気は特に高く、価格差はなんと倍以上。
デイトナ在庫一覧はこちら
■ サブマリーナーデイト(Ref.126610LV)
- 定価:1,570,800円(税込)
- 中古市場価格:約2,120,000円
通称“グリーンサブ”。程よいプレミア感と王道デザインで、投資としても実用としてもバランス◎。
サブマリーナー在庫一覧はこちら
■ GMTマスターII(Ref.126710BLRO/ペプシ)
- 定価:1,625,700円(税込)
- 中古市場価格:2,500,000円〜3,000,000円
「赤×青ベゼル=ペプシ」は、登場以来ずっと人気。こちらもプレミアが定着しています。
GMTマスター在庫一覧はこちら
■ オイスターパーペチュアル 36mm(カラーダイヤル)
- 定価:約795,300円〜
- 中古市場価格:1,300,000円〜1,800,000円
カラフルで遊び心あるモデルながら、プレミアは本格派。特に“ティファニーブルー”は超人気。
オイスターパーペチュアルを含むその他のモデルはこちら
ロレックスは“定価で買えない”が当たり前?
「正規店で買えればラッキー」というのが、ロレックスの現実。特にスポーツモデルは、正規販売店での入荷数が少なく、抽選販売や長期的な関係構築が必要なケースも。
そのため、多くの人が並行輸入や中古市場での購入を選びますが、当然そこではプレミア価格が当たり前。
今後の展望:関税やインフレの影響も注目
2025年はアメリカでスイス製品への関税引き上げも予定されており、これがグローバル市場にどう影響するかも注目ポイント。
さらに、インフレや為替変動も価格に影響する要素。ロレックスはこれからも“値崩れしにくい資産”としての魅力を持ち続けそうです。
まとめ
- 2025年のロレックスは、全体的に小幅な定価アップ
- ゴールド系モデルは約10%以上の大幅上昇
- 人気スポーツモデルのプレミアは継続中
- 定価と市場価格の差は1.5〜2倍がスタンダード
購入を検討している方は、「いつ買うか」ではなく「欲しいモデルに出会えたときが買い時」かもしれませんね。